カラーバリエーション ![]() ![]() ![]() トピックスお店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 ~2025年5月31日まで 月々の支払い金額シミュレーションもできます! くわしくはこちらをクリック 商品説明Auto-Align Post 2は、自動で位相補正を行う革新的なプラグインです。■位相の乱れを自動で解決!次世代の位相補正プラグイン 2018年にリリースされたAuto-Align Postは、多くのミキサーやエディターにとって、音声処理には欠かせないツールとなりました。 マイクの録り位置がそれぞれ異なる場合、その音をミックスする際にコムフィルターや位相のズレが発生してしまいます。 しかしAuto-Align Postは、位相を自動で検出・補正し、簡単にズレを回避することを可能にしたのです。 今回のAuto-Align Post 2はその新バージョンであり、最先端の位相スペクトル補正モジュール、洗練されたアルゴリズム、進化した操作画面を備えています。また、ARA2に対応しているので、NuendoやStudioOneなどのDAWに使用することが可能です。 ■主な特徴 ・マイクのタイムアライメント(±100ms、または34メートル[112フィート]の範囲内) ・フィルタによって発生した位相のズレを補正する”位相スペクトル補正モジュール” ・役者やカメラの動きに合わせて、リアルタイムで位相/タイミング補正を行う”ダイナミックモード” ・固定されたマイクにおける位相/タイミング補正を行う”スタティックモード” ・明快で分かりやすい画面 ・マルチチャンネル対応 ・位相スペクトル相関メーター ・高いCPU性能と操作スピード ・簡単な操作 - 手動の調整は一切必要なし ■Auto-Align Post 2の新機能 ・位相スペクトルの補正 プロダクションのサウンドミキサーは、ロケ現場の録音で発生するブームマイクの低周波ノイズをカットするために、度々ハイパスフィルタを用います。しかし、フィルタのかかっていないマイクとミックスする際に、信号の位相差を生み出し、重要なローエンドや会話の”ボディ”の欠落が発生してしまうのです。 Auto-Align Post 2が持つ新しい位相スペクトル補正モジュールは、周波数依存性の位相差を検知し、リアルタイムで補正します。この機能により、整った位相スペクトルと重厚なサウンドが実現するのです。 ・ARA2対応のDAWで使用可能 Auto-Align Post 2は、NuendoやStudio OneなどのARA2対応のDAWにおいても使用できます。 ・スペクトル相関メーター(AAX) 28バンド位相スペクトル相関を、詳細画面で眺めることが出来ます。 ・進化したアルゴリズム Auto-Align Post 2の核となるアルゴリズムが更に改良され、より望ましい結果を示すようになりました。 スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。 シリアル番号はメールでのお届けとなります。 製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。 【システム要件】 ■OS <Mac> ・Intel Core 2 Duo以上のCPU (Rosetta 2を持つApple Silicon) ・4 GBのRAM以上 ・macOS 10.8以上 ・iLok License Manager 5.4以上 <Windows> ・Intel Core 2 Duo以上のCPU ・4 GB RAM以上 ・Windows 7以上 ・iLok License Manager 5.4以上 ■プラグインフォーマット ・AudioSuite , AAX ・VST3 , ARA2 64bit のみ対応 ■対応ホストDAWアプリケーション ・Cubase / Nuendo 11 ・REAPER 5.984 (64ビット) ・Studio One 4.5 ※ Apple Silicon、またはM1ユーザーは、Rosetta 2をインストールする必要があります。 ※ 製品の価格、機能、仕様、システム要件、入手可能性は予告なく変更される場合があります。 あなたにおすすめの商品
|