トピックス
お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年2月28日まで
月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくは
こちらをクリック商品説明
フェーダーレスでコンパクト設計の高品位デジタル・ミキサー。
Qu-Pacは、Quシリーズのパワフルな機能と極上のクオリティを超コンパクトなデスクトップ/ラックマウント・フォーマットに凝縮したモデル。iPadからのコントロールに加え、本体フロントパネルとタッチスクリーンによるフル・オペレーションも可能です。
Cat5e対応機器との併用で最大38インプットまで拡張できるQu-Pacは、その拡張性を活かして、ライブの多いバンドや学校、ホテル、企業イベント、ライブ・バー、会議、個人ユースなど、プロ・クオリティのミキシングを省スペースで実現するフェイルセーフ・ソリューションです。
ユーザー認証やカスタマイズが可能なQu-Control機能により、非テクニカルなスタッフによる日常的操作にも安全かつ便利に使用できます。
▼Qu-Pad
iPad用ミキシング・アプリのQu-Padを使用すれば、ステージ上でモニター調整をしたり、会場内を動き回ってPAの音質調整をし、ライブのミックスはオーディエンスの中で、ということも可能です。Qu-Padとの接続はWi-Fi*で行い、すべてのライブ・ミックス・パラメーターや設定に素早く簡単にアクセスできます。
*各アプリを使用する場合は、Wi-Fiルーターまたはアクセスポイントがミキサーのネットワーク・ポートに接続されている必要があります。
▼タッチ・コントロール
5インチ、800x480、1600万色カラー・タッチスクリーン、そして専用ロータリー・エンコーダーがQu-Pacのインターフェイスの中核部。あらゆるセッティングやパラメーターに素早くアクセスでき、分かりやすさ重視で設計されたユーザー・インターフェイスです。専用キーや画面上のタブからメーターやRTA画面、エフェクト・ラック、チャンネル・プロセッシング、USBオーディオ・コントロール、シーン、各種設定メニューなどへクイックにアクセスできます。
Qu-Controlキーはフル・カスタムが可能な画面モードで、オペレーターとその用途に合わせて各チャンネルのセッティングや設定などを自在にカスタマイズすることができます。ウィジェットにチャンネル・レベルやミュート、アサインのオン/オフ・スイッチなどのページを登録したり、ミキシングするソース選択や1つまたは複数のゾーンに流すBGMのレベル調整など、オペレーターの用途に合わせてアレンジすることができます。
▼AnalogiQ™プリアンプ
Qu-Pacは先進のゼロクロス・ディテクションや、DSPによる正確なゲイン・コントロール、最高の音質に特化し、パッドレスで1dB単位のゲイン調整が可能なAnaLOGIQ™デジタル・コントロールド・プリアンプを32基搭載。アナログ信号は高品位、ロー・レイテンシーの24ビットA/Dコンバーターに入り、最高級の音質を誇る24ビットD/Aコンバーターから出力されます。また、AnaLOGIQ™プリアンプはさらに高音質、歪みを最小限に、超低ノイズフロアを実現すべく設計がリファインされ、デジタル・コンソールでは失われがちな暖かみのある音楽的なサウンドが得られます。
▼dSNAKE™
Qu-Pacはオールインワン・タイプのミキサーですので、すでにアナログ・ケーブルをお持ちの場合は、そのまま使用できます。また、アナログのマルチコア・ケーブルからCat5デジタル・スネークへのアップグレードを検討されている場合は、Qu-PacのdSNAKE™ポートからAB168、AR2412またはAR84オーディオラックとの接続により、将来性のあるシステム構築が可能となります。
dSNAKE™は、Allen & Heath独自のネットワーク・ソリューションで、最長120mまでの総延長でレイテンシーはわずか105?s(マイクロ秒)という高性能を誇ります。そのためFoH(フロントオブハウス)でミックスする場合でも、I/Oはステージ側に設置し、そこからCat5eケーブル1本でQu-Pacに接続できます。
▼iLiveエフェクト
Qu-Pacのダイナミクスやエフェクトは、iLiveプロ・ツアー・シリーズのアルゴリズムをダイレクトに継承したものを搭載。iLiveに内蔵のエフェクト群は、トップ・ミキシング・エンジニアがツアー等でハイエンド・プラグインとして他のエフェクト・ユニットと共に使用しています。Quシリーズ全モデルはiLiveエフェクト・エンジンを4系統搭載し、伝説的なクラシック・リバーブやゲート・リバーブ、ディレイ、フランジャーなどのモジュレーション・エフェクトを内蔵しています。
エフェクト・ライブラリーは今後のファームウェア・アップデートで増やすことが可能です。エフェクト成分は専用リターン・チャンネルに立ち上がりますので、モノやステレオのインプット・チャンネルを融通する必要はありません。各エフェクト・リターン・チャンネルには、専用の4バンド・パラメトリックEQを装備しています。
▼USBオーディオ・ストリーミング
Quシリーズに内蔵のUSBインターフェイスはマルチトラックのオーディオ信号を、全インプット・チャンネルとメインLRの同時録音、またはエフェクト・リターンやミックス・アウトを選択して録音するなど、柔軟なパッチング・システムを通してMacやPCに送り込むことができます。
コンピュータからのリターン信号はインプット・チャンネルに立ち上げることができます。USBインターフェイスはMac OS Xのクラスコンプリアントでプラグアンドプレイが可能なほか、Windowsシステムに対応したドライバーも使用できます。どちらの場合でも、ASIOまたはCoreAudioに対応したDAW(Logic、Cubase、Peaper、Pro Tools)上ですぐに認識されます。
▼QU-DRIVE
サウンドカードやドライバー、ソフトウェアの設定のことなどは忘れてしまいましょう。Qu-PacはマルチトラックUSBレコーダー機能を内蔵し、24ビット48kHzのクオリティで18チャンネルの録音再生を外部接続のUSBメモリーやハードディスクに行えます。これまで、ライブのマルチトラック録音はそう簡単ではありませんでした。ミックスやエフェクト・リターンも各チャンネルと一緒に録音でき、マルチトラックで録音したものをプレイバックすることで、バーチャルなサウンドチェックも行えます。
また、メインLRやその他のミックス・アウトのそれぞれ設定が異なるステレオ・オーディオをクイックに録音することも可能です。USB経由の2トラック・オーディオはST3チャンネルに立ち上がり、開場時のBGM用ステレオWAVファイルの再生にも便利です。
▼チャンネル・ダッカー
高性能で使いやすいダッカーを全チャンネルに搭載。ダッカーはどのインプット・チャンネル、ステレオ・グループにもリアルタイムでインサートでき、様々な場面、例えばマイクでのトークが始まったらBGMのレベルを下げるなどの場面で各チャンネル等のレベル下げから徐々に回復するまでの一連の流れを自動化してオペレーターの負担を低減できます。他にも、ライブ中のアナウンスや、会議の席で他の話者よりも議長の発言を優先させたい場面などのシチュエーションにも便利です。設定は簡単にでき、ギャング・モードを使用すればダッカーの設定を他のチャンネルにもシェアすることができます。
▼オートマティック・マイク・ミキシング(AMM)
高性能で使いやすいダッカーを全チャンネルに搭載。ダッカーはどのインプット・チャンネル、ステレオ・グループにもリアルタイムでインサートでき、様々な場面、例えばマイクでのトークが始まったらBGMのレベルを下げるなどの場面で各チャンネル等のレベル下げから徐々に回復するまでの一連の流れを自動化してオペレーターの負担を低減できます。他にも、ライブ中のアナウンスや、会議の席で他の話者よりも議長の発言を優先させたい場面などのシチュエーションにも便利です。設定は簡単にでき、ギャング・モードを使用すればダッカーの設定を他のチャンネルにもシェアすることができます。
▼ARMという武器を携えて
Qu-Pacは高効率のARMコア・プロセッサー5個で動作しています。各プロセッサーはタッチスクリーンとコントロール・サーフェス、USBストリーミング、Qu-Driveマルチトラック録音再生機能、Ethernetコントロールとフェーダー・オートメーションの制御をそれぞれ担当しています。各プロセッサー間の最先端のプロセッシング技術により、広範なコントロール、素早い操作、瞬時のレスポンス性能を実現しました。
ミキサーDSPはデュアルコアDSPを採用。強力なDSPパワーで各チャンネルの音声処理も余裕でこなすことができ、将来のアップデートや機能追加にも十分に対応できます。DSPアーキテクチャーは異なるビット長のデータに対応でき、独自のアルゴリズムを採用して精緻なEQでは48ビット動作、ミックス・バスの累算器では56ビットの実測動作をし、入力ソースのあらゆるニュアンスも余すところなく取り込み、ファイナル・ミックスに落し込むことができます。
▼MEパーソナル・ミキシング・システム
Qu-PacはMEパーソナル・ミキシング・システムに完全対応しています。複数のME-1パーソナル・ミキサーをdSNAKE™ポートからチェイン接続、またはAR2412ステージボックスを使用している場合はそのdSNAKE™ポート経由で接続することができます。各パフォーマーは好みのモニター・ミックスを調整でき、エンジニアはメイン・ミックスに集中できます。
スペック
■トータル・リコール対応AnalogiQ™プリアンプ×16
■マイク/ライン・インプット(TRS/XLR)×16
■dSNAKE™で最大28インプットまで拡張可能
■ステレオ・インプット(TRS)×3
■32モノ+3ステレオ・インプット・チャンネル(最大拡張時)
■ミックス・アウトプット(XLR)×12
■ステレオ・グループ×4
■最大11系統のモニター・ミックス(モノ×4、ステレオ×7)
■ステレオ・マトリクス・アウト×2
■AESデジタル・アウトプット
■DCAグループ×4
■ミュート・グループ×4
■Qu-Pad iPadアプリ対応(全ライブ・ミキシング・コントロールに対応)
■Qu-You iPhone/アンドロイド・パーソナル・モニタリング・アプリ対応
■USBドライブへダイレクトにマルチトラック・レコーディング/プレイバックが可能なQu-Drive
■ソフトキー×15
■カスタム・セレクト・キー×16
■シンプル操作にカスタマイズ可能なQu-Controlモード
■4系統のエフェクト・エンジン
■専用エフェクト・センド/リターン×4
■32x32 USBオーディオ・インターフェイス機能
■5インチ・タッチスクリーン・ディスプレイ
■iLiveエフェクト・ライブラリー搭載
■オートマティック・マイク・ミキシング機能
■MEパーソナル・ミキシング・システムに対応
■トリム、ポラリティ、HPF、ゲート、インサート/ダッカー、4バンド・パラメトリックEQ、コンプレッサー、ディレイを全インプットに装備
■インサート、4バンド・パラメトリックEQ、1/3オクターブ・グラフィックEQ、コンプレッサー、ディレイを全アウトプットに装備
■内蔵シグナル・ジェネレーター
■ピーク・バンド表示付きRTA(リアルタイム・スペクトラム・アナライザー)
■フィードバック対策やルーム・アコースティック調整に便利なスペクトラム表示機能
■本体サイズ:440 x 174 x 181 mm
■本体重量:6.6 kg