TOP > エフェクター > ギター用エフェクター > オーバードライブ > Finding That Tone ÁMBAR / Sonic Blue

伝説的なKlonとTS10の回路をベースに、より汎用性と幅広いトーンを提供するために重要な部分を再設計したオーバードライブ。Finding That Tone
ÁMBAR / Sonic Blue

  • 新品
  • 送料無料

ブランド : Finding That Tone

取扱店舗

  • 渋谷店
  • 心斎橋店

店舗により展示状況が異なります。
店頭での現物の確認、試奏、購入をご検討される際の在庫確認は、お電話、またはメールにてご利用店舗へお問い合わせください。

商品の在庫について
売却時には迅速に商品情報の更新を心がけておりますが、在庫切れにより商品をご用意できない場合やメーカーよりお取り寄せとなる場合もございます。在庫状況や納期については「商品について問い合わせる」からお問い合わせください。

販売価格46,200円(税込)

数量
この商品について問い合わせる
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーバリエーション

カラーバリエーション
カラーバリエーション
拡大 Prev Next

トピックス

お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年2月28日まで

月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくはこちらをクリック

商品説明

ÁMBAR – Dual Overdriveは、伝説的なKlonとTS10の回路をベースにしており、オリジナルのエッセンスを保ちながら、より汎用性と幅広いトーンを提供するために重要な部分を再設計しました。さらに、どちらの順序(TS10 > Klon または Klon > TS10)でも積み重ねることができ、すべてコンパクトでペダルボードに収まるサイズです。ÁMBARは、誰もが知っていて愛しているあの象徴的なサウンドを含む、1つのペダルで多数のトーンを提供します。

■Amber side(Klon-style)
ÁMBARペダルのアンバー側はKlon Centaur回路に基づいていますが、いくつかの重要な改良を加えました。重要な追加機能の 1つはBASSポテンショメータです。これにより、さまざまなギターやセットアップに適応できるように低音域を調整できます。Klonは、ブーストとして使用すると一部のギアで音が深すぎたり、ディストーションに設定すると音が弱すぎたりすることがあるため、このコントロールは特に便利です。Klonの標準トーンを得るには、BASSポットを12時に設定してください。

ブースターとして使用する場合、アンバー側はヘッドルームと出力がたっぷりあるクラシックなファットトーンを実現します。ゲインを12時を超えて回すと、パワフルなハードロックオーバードライブトーンになります。

もちろん、ソビエトNOSゲルマニウムダイオード、内部電圧を9Vから18Vに上げるチャージポンプチップ、クリーン信号とダーティ信号を分割して制御するデュアルゲインポットなど、Klonスタイルの回路の象徴的な機能はすべて保持されています。

■Green side(TS10-style)
グリーン側は TS10回路からヒントを得て、オリジナルのTS10の本質を維持しながら、より汎用性を高めるために再設計されました。専用のPRESENCEポットとSTOCK/OPENスイッチを追加しました。

PRESENCEポットを使用すると、クリップする周波数を選択できるため、高音、中音、または低音の強調を制御できます。STOCK/OPENスイッチは、従来のTS周波数カットサウンドと、よりオープンでカットの少ないトーンを切り替えます。クラシックなTS10のストックトーンを得るには、PRESENCEポットを12時に、STOCK/OPENスイッチをSTOCK(下)の位置に保ちます。この設定では、すべてのTSペダルの特徴的な中音域のトーンと、TS10モデル特有のベルベットのようなタッチが得られます。OPEN(上)の位置に切り替えると、低音と高音のカットが減り、よりオープンで自然なサウンドが得られます。

■両方の長所を兼ね備えている
ÁMBARペダルは、Klon回路とTS10回路の長所を現代的な改良で組み合わせ、ペダルボードに適したコンパクトなサイズで多彩なトーンを提供します。両者はそれぞれ単体でも印象的ですが、真のデュアル・ペダルとして、一緒にスタックすることで優れた効果を発揮します。あとは、どちらのチームに入るかを決めるだけです。TS10をKlonに入れるか、KlonをTS10に入れるか。実は、CENTRAL SWITCHで簡単にスタッキングの順番を入れ替えることができるので、どちらのチームにも入ることができるのです。

さらに、アンバー側とグリーン側のオリジナル回路からバッファーを取り除き、ペダルを完全にトゥルー・バイパスにしました。これにより、ペダルをオフにしてもシグナルは全く変化しません。クラシカルなサウンドを求める方にも、新しいサウンドの可能性を求める方にも、ÁMBARは最適です。

スペック

■トゥルーバイパス
■電源:9VDC電源(センターマイナス)
■消費電流:78 mA
■サイズ:120 x 100 x 55mm

■コントロール:
Switch ORDER (Down:TS10>Klon、Up:Klon>TS10)

・AMBER SIDE (KLON)
GAIN/VOLUME/BASS/TREBLE

・GREEN SIDE (TS10)
VOLUME/DRIVE/PRESENCE/TONE
Switch(STOCK/OPEN)

※完全ハンドメイドのため、小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。予めご容赦ください。