TOP > エフェクター > PARASIT STUDIO Console 84

8ビットコンピューターやコンソールのサウンドからインスパイアされたギターシンセペダル。PARASIT STUDIO
Console 84

  • 新品
  • 送料無料

ブランド : PARASIT STUDIO

取扱店舗

  • 渋谷店
  • 心斎橋店

店舗により展示状況が異なります。
店頭での現物の確認、試奏、購入をご検討される際の在庫確認は、お電話、またはメールにてご利用店舗へお問い合わせください。

商品の在庫について
売却時には迅速に商品情報の更新を心がけておりますが、在庫切れにより商品をご用意できない場合やメーカーよりお取り寄せとなる場合もございます。在庫状況や納期については「商品について問い合わせる」からお問い合わせください。

販売価格63,800円(税込)

数量
この商品について問い合わせる
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーバリエーション

カラーバリエーションカラーバリエーションカラーバリエーション
カラーバリエーション
拡大 Prev Next

トピックス

お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年5月31日まで

月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくはこちらをクリック

商品説明

Parasit Studio Console 84は、8ビットコンピューターやコンソールのサウンドからインスパイアされたギターシンセペダルです。音楽的で多くのジャンルで使うことができ、とにかく楽しいペダルです。

エンベロープ、デチューン、オクターブ、グライド、7タイプのモジュレーション、疑似ランダムパターンジェネレーターを備えた2つのデジタルオシレーターがあり、オシレーターの切り替えでノートをオーバーラップさせることができます。さらにファズモードも備えています。

セッティングを5つまでプリセットとして保存することができます。

■コントロール
・LEVEL:音量を調整します。
・BLEND:2つのオシレーターをブレンドします。
・TRIGG:音を出すためのトリガーです。アタックの検出のためのインプットレベルを調整します。
・ASSIGN/LOAD:ボタンとエンコーダーを兼ねています。SETボタンとエンコーダーで調整する機能をASSIGNボタンを押して選択します。プリセットのロードにも使用します。
・SET/SAVE:ASSIGNで設定された機能の選択やプリセットの保存を行います。

■特徴
・100%オリジナルデザイン
・AVRマイクロコントローラーによるデジタルオシレーター
・Parasit Studioオリジナルサウンドエンジン
・アナログスクエアウェーブファズ
・高品質なPCB
・ソフトタッチリレータイプのトゥルーバイパス
・高品質Lumbergジャック
・Panasonicコンデンサ、金属皮膜抵抗
・高品質なパウダーコーティングを施した筐体

■2つのオシレーター
Console 84にはP1とP2の2つのオシレーターがあります。(プレイヤー1とプレイヤー2)
オシレーターはSELECTで切り替えます。SELECTを長押しすると2つのオシレーターの両方を選択します。
また、この機能はASSIGNとSETコントロールの役割も切り替えます。オシレーターを片方のみ選択している場合、ASSIGNとSETはパラメータの調整となり、両方のオシレーターを選択するとプリセット保存・ロードモードとなります。

2つのオシレーターはBLENDノブでバランスを調整します。

また、オシレーターP1とP2には固有の機能があります。
オシレーターP1はファズモード、P2はシーケンサーがあります。

■ファズモード
ファズモードではオシレーターが無効になり、和音に対応するゲートのかかったスクエアウェーブファズになります。

■シーケンサーモード
シーケンサーモードでは5つの異なる疑似ランダムパターンシーケンサーを選択できます。これはアルペジエーターに少し似ていて、サンプリングされた音符のスケールで音を演奏します。

■パラメータ
ASSIGNボタンを押してエンコーダーとSETボタンで設定するパラメータを選択することができます。割り当てられるパラメータはASSIGNボタンで選択されるアサイン位置により異なります。

ASSIGN 1
・OCTAVE:オクターブモードを選択します。楽器で演奏が検出しやすい音程に対し、出力される音程を選択します。±2オクターブまで設定できます。
・DETUNE:オクターブモードで選択されたオクターブに対し、5度までの範囲で音程を調整します。

ASSIGN 2
・MOD:モジュレーションモードを選択します。ヴィブラート、PWM、フィルター、オルタネートオクターブ、リングモジュレーションから選択できます。
・RATE:モジュレーションレートを調整します。

ASSIGN 3
・TREMOLO:トレモロのON/OFFと波形を選択します。波形はトライアングル、SAW(下降)、SAW(上昇)スクエアから選択できます。
・ATTACK:エンベロープのアタックレートを調整します。

ASSIGN 4
・DRONE:ドローンON/OFFを切り替えます。
・RELEASE:エンベロープリリースを調整します。

ASSIGN 5
・GATE:ゲートのON/OFFを切り替えます。
・GLIDE:音程間のグライドを調整します。

さらにSETボタンを長押ししてALT機能にアクセスすることもできます。ALT機能はASSIGNボタンで選択されるアサイン位置により異なります。
ASSIGN 1
P1:ファズモード
P2:シーケンサー

ASSIGN 2:ALTモジュレーション
1.ディレイが加わる深いヴィブラート
2.ワンショットトリガーPWM
3.ワンショットトリガーフィルタースウィープ
4.ワンショットトリガーオルタネートオクターブ
5.ロジック&モジュレーション

ドローンモードではシーケンサーは新しいノートごとにALTモジュレーションをトリガーします。

ASSIGN 3:ALTアタックモード
ALTアタックモードでは新しいトリガーごとにボリュームエンベロープが0にリセットされます。

ASSIGN 4:ホールドタイムON/OFF(デフォルトはON)
ホールドタイムをOFFにするとトリガーLEDがON
でもアタックが完了するとエンベロープのリリースが開始されます。素早いピッキングに適していますが、新しいアタックを検出するにはLEDがOFFになっている必要があることに注意してください。

ASSIGN 5:ノートラッチのON/OFF
ラッチをOFFにすると、トリガーLEDがOFFでもオシレーターが常に入力をサンプリングします。高速メロディに適していますが、ノートをラッチして重複するノートを演奏しなくなります。


※Console 84のオシレーターはファズモードを除き、モノフォニック(単音)です。演奏では単音をできるだけクリアに演奏することを心掛けてください。コード(和音)はファズモードでのみ対応しています。

安定したトラッキングを実現するため、ギターのピックアップはネックポジションを推奨します。低音を演奏する際はオクターブジャンプを防ぐため、弦を軽くミュートしてみましょう。また、ギターで低音を演奏するのではなく、オクターブ上を演奏して、オクターブ設定で音程を下げることもできます。

Console 84は慣れるまで少し時間がかかります。別の楽器を演奏しているようなものですので、最大限に活用するには通常とは少し違った演奏が必要な場合もあります。

スペック

■種類:ギターシンセ
■アダプター:9Vセンターマイナス
■電池駆動:-
■コントロール:ASSIGN/LOAD、SET/SAVE、LEVEL、BLEND、TRIGG、START、SELECT

Parasit Studio Console 84はスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。消費電流は33mAです。電池はお使いになれません。