Caparison Guitars取り扱いリスト
当店では常に在庫を確保する様努めておりますが、Caparison Guitarsは生産数が少なく品切れとなっている場合があります。
入荷前にご予約されているお客様も多く、実際店頭に並ばないモデルが多数あるのが現状です。次回入荷分を随時ご案内いたしますが、すでに予約が入っている場合、さらに次の入荷までお待ちいただく事となります。何卒ご了承ください。
在庫確認、ご予約、お問い合わせは各モデルのボタンからどうぞ。
当店では常に在庫を確保する様努めておりますが、Caparison Guitarsは生産数が少なく品切れとなっている場合があります。
入荷前にご予約されているお客様も多く、実際店頭に並ばないモデルが多数あるのが現状です。次回入荷分を随時ご案内いたしますが、すでに予約が入っている場合、さらに次の入荷までお待ちいただく事となります。何卒ご了承ください。
在庫確認、ご予約、お問い合わせは各モデルのボタンからどうぞ。
作りの良い国産エレキギターの中でも、さらにサウンドの良さが特筆のCaparison Guitars(キャパリソンギター)!!
他社ブランドと比べパフォーマンスも高く、密度のある太いサウンドがオススメポイントです。
ヨーロッパのHM/HRアーティストを筆頭に、昨今ではアメリカのエンドーサーも多く抱える等、海外での評価も高く幅広い層からの支持を集めています。ヨーロッパのHM/HR系アーティストの愛用者が多い為、海外製のようなイメージがありますが何を隠そうCaparison Guitarsは日本製。10年以上前に生産が終了しているにも関わらず、今なお根強い人気を誇る「国産ジャクソン」。同ブランドを手がけていた熟練クラフトマン達によって立ち上げられたのがCaparison Guitarsなのです。
「音を追求した結果、優れた形体が完成する。」これがCaparison Guitarsのデザインの理想です。設計図面だけではなく、木材、塗装、ピックアップ、パーツのすべてをトータルに考えたものがキャパリソン・デザイン。さらに、チューニングの安定性と音程の正確さ、ギタリストの感性に刺激を与えるカラー、フィンガーボードインレイなど、楽器としての完成度のみならずユーザーのプレイアビリティまでが重要なテーマとして考えられています。
市販される製品とエンドーサー用のギターは、同じラインで製作されています。つまり、エンドーサー向けのギターと市場に出回る製品に基本的なクオリティの差はありません。2006年からラインナップの全モデルがプロフェッショナル仕様にグレードアップ。以前はエンドーサー仕様として特別な領域で行われてきた配線作業が通常製品仕様にも標準採用されました。高品質な配線材を使用し、プロフェッショナルギターと同等のクオリティを実現。さらに、通常のボリューム/トーン・ポットにはCTS社製を採用し、信頼性を向上させました。さらに、エンドーサーのグラフィックを担当しているデザイナーが、すべてのモデルのカラーおよびグラフィックをデザインしています。
モデルごとにツボを押さえた実戦仕様のスペックを持ち(詳しくは後ほど)、プロエンドーサー用のギターと全く同じ生産ラインにて制作・組み込みが行われています。つまり、これから紹介するギターとプロギタリスト達が使っているギターは全く同じ物、つまり全てのCaparisonはプロ仕様なのです!!
ピックアップはさまざまな状況をシミュレーションし、何度もテストが繰り返された、それぞれのモデルに最適なオリジナルモデルを搭載。アッセンブリーにもCTSポットや鉛フリーハンダを使用。ロック式ブリッジ・ナットにはSchaller製を、ペグにはGOTOH製を用いる等、細部までこだわり抜いています。ネック裏がフラットに仕上げられているのも速弾き系ギタリストには嬉しいポイントです。
それでは、Caparison Guitarsの各モデルの魅力を掘り下げていきましょう!
無駄を廃したシンプル設計。バランスの良いサウンドと豊かなサスティーンを持つCaparisonのスタンダードモデル。
24フレットでボルトオン・ネックというCaparisonのスタンダード仕様と言える代表モデル“Dellinger”
持ち合わせたスペックと塗装技術により、さらに低域を覚醒させたDellingerサウンドは他メーカーの到達しなかった新たなHR/HMサウンドへと導いてくれます。プレイアビリティ面を左右するネックのスタイルはある程度の厚みを持たせつつ、左手親指の当たる部分はナット付近は平坦で、ハイポジションに向かって丸みを帯び、コードワークとリードプレイの両面からスムースな移動をサポートします。フィンガーボードのRadiusもナット付近で350R、最終フレット部で400Rと弦高のセッティングも低く設定できるようにこだわりを持って作られています。
近代のデジタル機器へ対応するため、ボディ材をマホガニーからオーストラリアン・ブラックウッドに変更、音域の広さに加え基音が明瞭なサウンドに進化したボルトオン/フラットトップ・ボディのスタンダードモデル。
ピックアップはブリッジPUにハイパワーでクセのないPH-bc、センターPUにシングルコイルVS-IA、ネックPUにはシングルサイズのハムバッカーSH-NCのSSHレイアウト。ダイレクトマウントする事で、空気感ではなく輪郭がハッキリとした整った音像を出力。トーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチを引き上げると、ネックPUとブリッジPUをコイルスプリット可能、多彩なサウンドを得ることができます。
カラーは新メタリックカラーのInterstellar Black、深い色合いのCobalt Blue、Orbitカラーでお馴染みのTangerine Orangeの3カラー。
2ハムバッキング・ピックアップ仕様のDellingerモデル。
ブリッジPUにハイパワーでクセのないPH-bc、そのネックPUバージョンPH-ncという構成。トーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチを引き上げると、ネックPUとブリッジPUをコイルスプリットが可能、多彩なサウンドを得ることができます。
バランスの良いサウンドと豊かなサスティーンを実現する“M3ボディ構造”に加え、TATカーブトップを採用することで大幅にプレイアビリティが向上。単なるルックスのためのカーブトップではなく、ボルトオンネック構造での精巧なネックジョイントを持ったDellingerにTATの弾き易さをも兼ね備えたモデルへと大幅に進化を遂げました。
ネックPU側にシングルサイズのハムバッキングPU“SH-N(S)”とシングルコイルPU“VS-IA”を組合わせ、ネックポジションでハムバッキングとシングルコイルの2種類のサウンドを得ることが可能。トーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチを引き上げると、ネックPUの“SH-N(S)”とブリッジPUの“PH-R”をコイルスプリットが可能、多彩なサウンドを得ることができます。
7弦仕様の「Dellinger 7 Prominence」もラインナップ。
2ハムバッキング・ピックアップ仕様のDellinger Prominenceモデル。
ピックアップは外観をリニューアルしたCaparison定番のパワフルなハムバッカーPH-RとPH-Fの組み合わせ。また、トーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチを引き上げることで、ネックPUとブリッジPUをコイルスプリット可能。さらに多彩なサウンドを得ることができます。
フィックスド・ブリッジ仕様にした「Dellinger II FX Prominence」もラインナップ。
648mmスケール、24フレット、7弦仕様のフィックスド・ブリッジモデル。
これまでのFXモデルに採用していた、Caparison “WM”ボディ構造を進化させた、バック材にオーストラリアン・ブラックウッドに変更した新たな“WB”ボディ構造で飛躍的に幅広い音域と音質の向上が実現。
ハイアウトプットのハムバッカーを搭載。トーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチは引き上げることで、ネックPUとブリッジPUをコイルスプリット可能。多彩なサウンドを得ることができます。
27フレット・ミディアムスケールの「ソロ弾きまくっちゃってくださいギター」!!
1995年にCaparison最初のモデルとしてデビュー、ルックス的にも絶大なインパクトを放つ27フレット仕様の“Horus”
マホガニーボディ、メイプルネック、エボニーorメイプル指板というウッドマテリアル。27フレットに628mmのミディアムスケールと、これほどまでにプレイスタイルに特化してしまったギターは今まであったでしょうか(笑)。27フレットまで指板を延長しているが故にフロントピックアップが通常よりかなりリア寄りに位置してしまっていますが、ここで妥協しないのがCaparison。27フレットモデルのためだけに、専用のフロント用ピックアップを開発!! 高出力ピックアップによる太くて甘いサウンドは正真正銘のフロントピックアップサウンドです。
“M3ボディ構造”を採用、さらにTAT Specialのデザインで完成された非対称ボディデザインを生かしたデザイン。ネックをメイプル/ウォルナットの5ピースとすることでネックの強度が向上、27フレットへのアクセスもネックジョイント部分のヒールカットをより深くすることで容易にし、高い演奏性を実現。コントロールは必要最小限のマスターボリュームと、ピックアップ・セレクター・スイッチ。
ヘッドの新しいインレイデザインは古代エジプトのホルス神を表す“Wedjat”。カラーラインナップはブラック・パールが入ったTrans.Spectrum Blackと、手作業でペイントするLapis-Lazuli, Carnelian, Amethyst, Moon Stone, Obsidian, Tiger’s Eyeの6カラー。
628mmスケール、27フレットが特徴のHorusモデルのFX(フィックスド・ブリッジ)モデル。これまでのFXモデルに採用していたWMボディ構造を進化させた、バック材にオーストラリアン・ブラックウッドを採用したWMボディ構造。飛躍的に幅広い音域と音質の向上を実現しています。
コントロールは、必要最小限のマスター・ボリュームとピックアップ・セレクタースイッチ。ボディーカラーは、木目の質感を生かした”Trans.Charcoal Black”、”Natural”、”Trans.White”の3カラーです。
スルーネック構造を活かした独特なネック&ボディ。ハイポジションでの弾きやすさは新感覚。
強度と全体のバランスを保つためのメイプル/ウォルナットの5ピースネック、ボディのフレイム・メイプル材を単なる見た目として捉えたものではなく、スルーネック構造のボディ両側のウイング素材として捉えた独創的なモデル“TAT (Through And Through)”
特筆すべきはスルーネックの特徴を生かした、そのネック&ボディ構造。非対称ボディ形状、独特のアーチトップボディを使って適度なネック角を設けることで、ローポジジョン・ハイポジションに関わらず抜群のプレイアビリティを実現(文章では伝えきれないので、実際に手にしてみてください)。ネックが体の近くに感じられ、ハイポジションを弾く時に体を前傾させる必要がなく、自然な姿勢でプレイが可能!(やはり文章では伝えきれないので、実際に手にしてみてください!)
TATスルーネックモデルの進化系としてレギュラー化した27フレット仕様のTAT Special。特徴的なコントロール“ロータリー・スイッチ・モード”も搭載。ネック&ボディ構造がもたらす強力なロングサスティンと、高音から低音までの幅広い音域はこのモデル特有の魅力。
2023年モデルよりバック材がマホガニーから音域のレンジが広く、バランスが良く音の立ち上がりが優れたオーストラリアン・ブラックウッドに変更。
ボディサイドとボディバックはナチュラル、トップは厳選したフレイム・メイプルの木目を生かしたボディカラー。ネック裏の艶消し仕上げは、ボディとの境目ギリギリまで延長し、ボディのツヤあり仕上げと、ネックのツヤ消し仕上げの感触の違いが解消されています。
スルーネック構造ながら「7弦モデル」もラインナップ。
大胆なボディ形状が強烈なインパクト与える、27フレット仕様の非対称Vシェイプ・モデル。
Caparisonの特徴的なモデルの一つである27フレットモデル“Horus”の拡大構想から生まれた“Orbit”
ネックスケールを648mmに設定した27フレット仕様。スムーズな演奏性を実現するスルーネック構造、さらにボディカッタウェイのホーン部分が存在しない大胆なボディ形状。Mahoganyボディ材の鳴りを強化する為に6弦側のウイングのトップ側はなだらかにカットされています。27フレットギター専用ネックポジションピックアップ、そしてリアポジションにはハイアウトプットのピックアップを搭載。
トレモロ・ブリッジ搭載モデルが復活。 Schaller S-FRT II トレモロ・ブリッジを採用。フレットには新たにJescar社製ステンレス・ジャンボフレットを採用、音の立ち上がりが鮮明になりました。
マスター・ボリュームとピックアップ・セレクタースイッチ、そしてトーンコントロール兼用のプッシュ-プル・スイッチを搭載。このスイッチを引き上げることで、ネックPUとブリッジPUがコイルスプリットになり、さらに多彩なサウンドを得ることができます。
WM構造は、ボディ・トップにWalnut材、バック材にMahogany材を使用し、より豊かな鳴りとバランスの良いサウンドを実現。
M3構造は、Neckとほぼ同じ幅のMaple材をセンターに、その両サイドにMahogany材を配置。ボディ中央のMaple材とネックのMaple材がボルト・オン構造でジョイントされることにより、音の立ち上がりが早く、バランスの良いサウンドと豊かなサスティーンを実現。
M3B構造は、ボディ・バックに、Neckとほぼ同じ幅のMaple材をセンターに、その両サイドにMahogany材を配置。ボディバック中央のMaple材とネックのMaple材がセットネック構造でジョイントされる構造です。ボディ・トップは、Maple材のアーチ形状です。